こんにちは!
HADO Xballプロプレーヤーのこーすけです。
この度、Japan Xball League 2020 Next の開催が決定しました!!
なんと今回は選手が主催する企画となっています!
また、Xballの選手ではない方も参加できる企画についても紹介していきます!
Xballとは?
頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にアームセンサーを装着して技を放つAR技術を使用したスポーツです。Xballは2vs2で争い、サッカーのようにシュートを多く決めたチームが勝利します。
https://sportsvektor.com/venturesports/hadoxball_rule/
これまでの大会について
これまで、「Japan Xball League 2020 Round1」「Xball Rising Cup」「Xball Combat」といったリーグ戦、トーナメント戦が開催されました。
いずれも運営会社による公式大会として、行なわれていました。
また、新型コロナウイルスの影響によって、「Japan Xball League 2020 Round2」以降がなくなり、リーグ戦活動は中断していました。
チーム・選手について
「愛知レグルス」「神奈川シリウス」「アルゴル千葉」「ベガ埼玉」
以前、Xballの選手を選抜するトライアウトが行われ、この4チームに選手が加入しました。
今回は4チームでのリーグ戦を行います。
(チーム&選手紹介の記事はお待ちください!)
今大会について
Xballを普及させるために選手が発案して企画された大会は、「Japan Xball League 2020 Next」という大会名になりました。
企画から撮影・編集・広報など、全て自主的に選手が活動しています。
そのような背景を知って応援していただけると嬉しいです!
配信媒体は、愛知レグルス所属の白瀬GOLD選手のYoutubeチャンネルにて、動画を配信します。
第1弾として、9月19日22時に動画が公開決定!
試合形式は、1on1が2試合。2on2が2試合。
計4試合で勝敗を決めます(引き分けあり)
1試合勝利すると勝ち点1がチームに入り、2020年内に行なわれた試合の勝点により順位を決めます。
選手以外が参加できる企画!?
チームや選手との試合企画、Xballの体験撮影など。
Youtubeやメディアさんとのコラボ企画を募集しています!
Xball選手に挑戦したいYoutuberの方や、アスリートのみなさんご連絡お待ちしています!
ご連絡は筆者のTwitter。または、こちらのサイトのお問い合わせよりよろしくお願いします。
筆者:こーすけ
ARスポーツ、HADO Xballのプロ選手。(神奈川シリウス所属)
Vektorではマイナースポーツ・ベンチャースポーツを応援しています!
YouTubeチャンネル「ベンチャースポーツ図鑑」を作成しました!チャンネル登録お願いします!