【トレーナーの挑戦 〜正しいトレーニング知識の普及を目指して〜】

※本サイトは、広告を掲載しています。

トレーナー。スポーツの仕事と言えばこの職業を思いつく方が多いはずです。プロスポーツ選手を支えるようなトレーナーを夢見て、大学選択した方もいることでしょう。今回はS&Cコーチ(ストレングス、コンディショニング)を目指す秤谷名鷹さんのインタビューです。

 

本気で目指せるものとは

サッカー16年、バドミントン2年半、合気道6年と様々な競技をやっていました。小学生の時は、サッカーと合気道を、中学時代はサッカーとバドミントンを並行してやっていました。当時はチームでキャプテンをやっていたり、サッカーをしていた中で良い時期でした。当時は負けず嫌いで、本気でがむしゃらになってやっていましたが、中3で引退したときに、燃え尽き症候群のようになっていました。

高校は強豪校を狙っていましたが、将来を考え進学校へと進んで、サッカーと勉強どちらも頑張っていました。その後大学に入り、社会人チームでサッカーを続けていたのですが、サッカーのこと、将来のこと、チームでのこと様々な要素が重なり、2年時にサッカーから離れることにしました。

それでも、サッカーを辞めてから、学校生活ではモヤモヤしていました。将来はスポーツで何かしたいという思いはあっても、どうすればいいかわからなかったからです。サッカーという目標もなくなり、自分が本気で取り組めることが何もない時期が続いていました。

そこで兄に頼り、紹介してもらったイベントに参加して人脈を広げました。それからまた、人を紹介して頂いて様々な人と話していくうちにS&Cコーチを知りました。もともとトレーニングに興味があったので、それを目指したいと考えるようになりました。

そして今はフリーランスとしてS&Cコーチになるために勉強しています。NSCA-CSCSの資格取得を目指しながら、個人で師匠から指導を受けています。本気になって目指せるものができて充実して活動できています。

 

トレーニングへの想い

サッカーは16年間していたと話しましたが、全ての期間が順調だったわけではありません。むしろピークは小学生の頃がピークだったと思っています。笑

実は、中学3年から高校2年の間で鼠径部痛症候群(グロインペイン)という股関節の怪我をしていました。全く動けない状態ではなかったのですが、痛みを我慢して続けていました。練習は控えめに行っていたのですが、右足を怪我してから、それをかばうようにして練習していたので、左足も怪我してしまいました。ボールを蹴ることができなくて、まともにサッカーができない状態でした。

そこで、怪我をして通常の練習ができないことや、体が小さかったこともあったので、体を鍛えるためにトレーニングを始めることにしました。

もう一度復活してサッカーを思い切りやりたいと、上を目指すために怪我中に筋トレを頑張っていましたが、全て自己流にやっていました。アドバイスしてくれる人たちも、特に専門知識を持ってのアドバイスではなかったのですが、それを疑うこともなく、信じてトレーニングをしていました。

サッカーの練習ができない期間は上半身ばかり鍛えていましたが、今考えると何も科学的に根拠のないトレーニングをしていました。結果として、復帰してみると全く思い通りに動くことができませんでした。むしろマイナスです。

正しくトレーニングをすればポジティブな方向にいくのですが、トレーニング方法を間違ってしまうと怪我や、コンディション不良でパフォーマンス低下に繋がることを身をもって学びました。それを自分で経験したことで、トレーニングに関して興味を持つようになりました。

ちょうどこの頃は、進路について考える時期で、理工学部を考えていたのですが、この出来事がきっかけとなり、スポーツ系の学部を目指すことになりました。「スポーツに関わりたい」という好奇心で進路を決めたのですが、当時はトレーナーになるという考えを持っていませんでした。

 

健康的に効率よく効果的に

トレーニング現場に出ながら、次世代のトレーナーも育成すること。それが将来やりたいことです。

日本ではトレーナーと言うと、メディカル(治療)をイメージする方が多いのではないでしょうか。実際、自分も教えてもらうまでS&Cコーチの存在を知りませんでした。メディカル専門が多く、日本ではまだストレングスコーチが浸透していないと思います。実際に海外に比べると人は少ないので、将来はストレングスを普及させていきたいですね。

そもそもS&Cコーチの役割とは、競技パフォーマンス向上と傷害予防とされています。トレーニング方法を間違えてしまい、失敗してしまうと、将来を駄目にしてしまう可能性もあります。過去の僕のように、正しい知識がないためにパフォーマンスを落としてしまうことが多くあります。

実際、トレーニングに関する情報は溢れかえっていますが、科学的根拠に基づいたトレーニングを行っている人は少ないと感じています。子供の頃に親や先生が言っていたトレーニングの知識も根拠のないものが多くて、間違った情報ばかりだということが勉強してからわかるようになりました。

 

S&Cコーチとしては、正しいトレーニングを直接アスリートに指導できるようになりたいです。それでも、自分がトレーニング指導したからといって一人の力で劇的に変えられるとは言えません。選手がいいプレーをするため、記録を伸びすためには様々な要素があるからです。

一方で、各選手が行っている競技の中で得られる能力には限界があることも事実です。競技とは別にトレーニングで負荷をかけるからこそ得られる体力があるのでトレーニングをするのです。そのため、ストレングスのコーチとして指導することで、競技以外のトレーニングを通じて選手には、これまでできなかったことができるようになることなど、身体レベルの向上に貢献することができます。

選手にはトレーニングから得た体力を専門の競技で活かしていくこと、そのためにも練習を工夫して質の高いものにすることの大切さを知ってほしいです。

また、正しいトレーニングが日本全体に浸透してほしい。親やコーチに言われることを子供は正しいと信じてしまい、間違ったトレーニングをしています。そう考えた時に、一流のアスリートに対してだけでなく、一般の方々にもトレーニングについての正しい知識を持ってもらうことが必要です。

そのためには私一人の力では、限界があるので、将来はトレーナーのチームを作りたいと思います。まずは、ストレングスのチーム、S&Cコーチを目指す学生が常に学べるような環境です。

現在、トレーニングに興味があってもどのように勉強すればいいのかわからなかったり、同じ目標を持つ人が周囲にいないことなど問題を抱えていると感じています。今後は学生が繋がれる環境を作ってお互いが高め合えるようにしていきたいです。

そして、正しいトレーニングの知識を持ち、日本の国際競技力向上、ひいては人々が健康に障害を過ごせるようにと思っています。正しいトレーニングを指導できるように、これからも勉強をし続けたいと思います。

 

【インタビュー/記事執筆】

Vektor編集長 藤原