マイナースポーツを取り上げた漫画をお探しのあなた!
サッカー、野球、バスケ、バレー、、、などを取り扱ったメジャーな漫画はありますが、稀にマイナーなスポーツを扱ったり、スポーツを題材としなくても、話の一部でスポーツが出てきたりしますね。
マイナースポーツの知識はそこそこある筆者も、新しい情報は常に入れておく必要があるな、、、とふと深夜に思って適当にTwitterで検索しました。
うーん、何を調べよう。。。 💡 「タスポニー!」
皆さんご存知のスポーツ。 え、知らない?
そうですよね。自分でも何でこれを思いついたのか不思議です。笑
なぜ最初のスポーツ漫画の話から、このタスポニーが繋がるのかと言うと、偶然にもTwitterで見かけてしまったからです。
目次
タスポニーとは?
実は日本で作られたスポーツです。というよりも、愛知県名古屋市で作られたニュースポーツです。
ローカルなスポーツですね!
さて、偶然Twitterで見かけた投稿がこちらです!
🐱放送まであと30分🐱
『八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ』第3話「しょぼくにゃあ」本日放送✨球技大会では写真部が大会記録を取ることに!遂にタスポニーの全容が明らかに!?
▼放送詳細
テレビ愛知:1月19日(日)夜9時54分~#八十亀ちゃん pic.twitter.com/8fgrl0Hkjn— TVアニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき」1/15(土)イベント前売券発売中!@名古屋 (@yatogame_chan) January 19, 2020
なんと、アニメで放送されていたのです!
こちらのアニメ 「八十亀ちゃんのかんさつにっき」 と言います。
漫画は『月刊ComicREX』に2016年7月号から連載されていて、作者さんは、安藤正基先生。愛知県出身の方のようです!
このアニメが放送された日のTwitterを見てみると、。
タスポニーは地元の人でもあまり知らない、、、という意見がチラホラ見えました。
漫画はこちらのコミックシーモアで読むことができます。
タスポニーのルールとは?
それで、タスポニーってどんなスポーツなの?と気になって仕方なくなってきたので、そろそろ説明したいと思います。
Wikipediaを見てみると
「基本的なルールはテニスに似ている。テニスボールの代わりに直径17cm、重さ約50gのスポンジボールを手で打ち合う球技である 」
コートは、テニスコートの約4分の1の広さなので、狭い場所ですぐにできますね!
そして動画でも実際に見てみましょう!
こんなスポーツのようです。
年齢関係なく、誰でも楽しそうなスポーツですね!
スポンジなので一般的なボールのように勢いがあっても痛くないのが嬉しいところです。
どうやって始めるの?
タスポニー協会の公式サイトを見ると、、、 ボールやネットの紹介がされてました。
ボールは1つ1620円とお手頃ですが、ネットなど全てを揃えるには50000円とのことです!
公式のものを準備するとお金がかかりますが、ボールさえあれば、ネットは自前で準備して体育館でできそうですね!
インスタグラムでは名古屋だけでなく、岐阜県でもタスポニーに関する投稿を見つけました。また、公式サイトでは三重県での体験会もあると情報が更新されています。
現在は、愛知、岐阜、三重あたりの地域で普及している競技のようなので、お近くの方は是非調べてみてください♪
(他の場所でもやっている!という情報がありましたらご連絡お願いします!)
関東で体験できることは現状あまりなさそうなので、もしどうしてもやりたい!という方はご連絡ください。笑
今回はタスポニーだけになりますが、他にもマイナースポーツとアニメ/漫画の情報をまとめていきたいと思います!
管理人:こーすけ
Vektorではマイナースポーツ・ベンチャースポーツを応援しています!
YouTubeチャンネル「ベンチャースポーツ図鑑」を作成しました!チャンネル登録お願いします!