キャンプやBBQ、海や川、公園でピクニック…。「外で遊ぶときに何か遊べる道具がほしい!」と思ったことはないでしょうか?友達と複数人で遊んだり、家族で遊んだり、様々な場面があると思います。
そこで、これまで100種近くのスポーツを経験してきたこのサイトの運営者が、アウトドアで盛り上がりそうなおすすめのスポーツグッズを紹介していきます。知っているグッズもあると思いますが、半分以上は知らないようなスポーツグッズだと思います!
Contents
手軽に遊べるグッズ
モルック
近年流行したことで、既に知っていたり持っている方も多そうです。キャンプグッズと共に持って1ったり、BBQする際にも大人数で盛り上がることができます。
ボーリングのように木の棒を投げて的を倒す要素があり、馴染みやすい動作のため誰でも手軽に楽しむことができます!
クッブ
モルックと似たようなスポーツのクッブ。ルールとしてはモルックよりも少し難しくなるのですが、木の棒を投げて的を倒す点は似ています。下記のページにてどのような違いがあるかも説明しているので、興味を持った方は比較してみてください!
コーンホール
こちらも前のふたつに続いて、投げる系の遊びとして統一して紹介します!
穴の空いた的に向かって小さな座布団のような袋を投げ入れるゲームです。アメリカでは多くの人が遊んでいて、大会も開催されているスポーツです。アメリカに行った気分になってBBQをするときに良いかもしれないですね!
ウィッフルボール
お手軽にできる野球です!プラスチックのボールとバットで、少人数、省スペースで楽しめるのが魅力です。大きく曲がる変化球を簡単に投げられることもウィッフルボールの特徴です。
ミニフットゴルフ
どこでも遊びやすいようにアレンジされたフットゴルフのカップです。持ち運びもしやすく、庭や公園などでも安全に遊ぶことができます。
ベースボール5
こちらはボールだけで野球を楽しむスポーツです。近年、普及のために力を入れているスポーツという認識があります。バッドもグローブも必要なく、手で打つ野球、小学生の頃にやったハンドベースボールを想像すると良いかもしれません。
ドッヂビー
柔らかいディスクを使って遊べるスポーツです。ドッヂボールとフリスビーの要素からできているドッヂビー。ボール遊び以外を楽しみたい時には、このようなディスクを扱うのも楽しいです。
ラウンドネット
下記の動画はガチなプレーヤーの映像です。ですが、初めての方でもすぐにルールを覚えられて簡単に始めることができます。下に置いてあるネットに向かって、柔らかいゴムボールを手で打ち合い、落としてしまったら失点です。シンプルですよね!
ビーチボール
シンプルにボールを使って遊びましょう!柔らかいボールのため当たっても痛くないし、一つあれば家族でも友達同士でも楽しめます。
ラケット系の遊びグッズ
フレスコボール
2人1組でプレーするスポーツ。伝統的な遊びの羽子板のように、ラリーを続けることを目的にプレーします。最初はゴムボールの反発や、木のラケットに慣れていないために難しいですが、慣れると10回、20回、30回とどんどんラリーが続いて自然と熱中しています!
狭いスペースでも遊べるのが一つの魅力です!
クロスミントン
バドミントンよりもシャトルが飛びやすく、打つ時の音も気持ち良い感じがします。風に左右されづらいところもあります。少し広めのスペースが確保できそうな時は、クロスミントンがおすすめです。
机の上でお酒のお供に遊べるグッズ
ビアポン
お酒の席になったら盛り上がる遊びですね!水の入ったカップの中に、ピンポン球を投げて入れていくスポーツ。これが意外と入らないんですよね。笑
スピードスタッキング
こちらは上のカップ繋がりから。早く積み上げ、早く片付けられるか。と言った動作を求められるような遊びです。シンプルですがスピードを求めるととても難しい!
子供たちと遊ぶことのできる一品です。
難易度高めの遊びグッズ
フットバッグ
サッカー経験者が多く集まるなら、フットバッグを使ってみんなで蹴りながら遊ぶのをおすすめします。リフティングをしなが技を行なうフリースタイルフットボールのようなスポーツで、ちょっとした技を披露できるとカッコよくて盛り上がりそうです!
セパタクロー
フットバッグよりもボールも大きく硬いので、よりサッカーに近づきましたね。なかなかセパタクローのボールに触れることはないと思いますが、東アジアの文化を体験できる機会にもなります。複数人で囲みながら落とさないようにリフティングして遊んでみましょう!
ちなみにガチのセパタクローはこんな感じです。
スラックライン
木が2本あればできます!キャンプ場とか、山とかで遊べますよね。上に乗って座ることはできそうですが、歩くsまでいくにはハードルが高そうです。笑
でも、マスターしたら楽しいですし、良い運動にもなってますね!
自分にオススメのスポーツは何?
MYSPORTSでは、無料であなたにオススメのスポーツを診断しています。
下記のアンケートに回答いただけましたら、3日を目安にご返信いたします。お気軽にご利用ください!
様々なスポーツを紹介する人間として、メディアで発信&出演。スポーツに関する質問、メディア出演の依頼、企業様とのコラボなどお問い合わせよりご連絡お待ちしております。
YouTubeチャンネル「マイナースポーツ図鑑」
最新①:Tiktokが300万回再生突破しました!
最新②:日本YOUFO協会を立ち上げました!