魔法界のスポーツ「クィディッチ」は生活の一部! ~クィディッチ日本代表に聞く~

※本サイトは収益手段としてアフィリエイトの使用や、広告を掲載しています。

映画・ハリーポッターシリーズに登場する「クィディッチ」というスポーツをご存知でしょうか。実はこの魔法界のスポーツ「クィディッチ」が、私たちのいる地上でも繰り広げられているのです。しかもそれは一部のハリポタファンがごっこ遊びをしているようなものではなく、世界中で行われていて、しかもワールドカップまで存在するスポーツなのです。

今日はそんなクィディッチの日本代表である”なおきさん”にお話をお伺いしました。

pastedGraphic.png

―どれくらいの頻度でクィディッチの練習をしているのですか?

 このチームはまっしーさんがずっと継続をしているので、基本的に週に一度、土曜日に練習をしています。クィディッチの練習は普通に生活の一部なので、土曜は基本的に他の予定は入れず、毎週練習をしていますね。

―他には何かスポーツはされているのですか?

いや、何もやっていないですね。クィディッチだけです。

―日本代表選手としてのポジションはどこですか?

最初はチェイサー(※1)として選ばれていましたね。その他にキーパー(※2)というポジションもあって、キーパーはチェイサーと似ているんですけれども、ゴールの近くで当てられても大丈夫なポジションなんですね。なので、チェイサーで選ばれてはいるものの、キーパーとして試合に出るというのも狙っていましたね。

1年ぐらい前、ワールドカップがなくなると決まってからは、ビーター(※4)としてもプレーをするようになってきました。丁度その頃から、このチームに新しいメンバーが入ってくるようになったので、その人たちはチェイサーに入って、自分はその枠を空けるためにビーターになって、、という感じです。