こんにちは。
自称、日本一マイナースポーツに詳しいこーすけです。
この度、マイナースポーツのオンラインサロンを開設することを決めました。
これまで様々なスポーツに関わってきましたが、いろいろな競技を知ってもらいたいし、競技関係者を応援したいと思っていました。
そこで、オンラインサロンとすることで、僕ができるサポートをしたり、様々なバックグラウウンドを持つ人に参加していただき、競技を盛り上げるきっかけを作っていきたいです。
これまで、自分のスポーツを広めようと発信を頑張ってきたアスリートや運営者がいるはずです。
競技、そして何より自分自身を発信を強化していけるようにしたいです。
以下、概要になりますが、まだまだアップデートする予定なので、興味のある方は直接僕とお話しできると嬉しいです!
サロン概要
マイナーと言われるスポーツに関わる人、関わりたい人が共に学び、共に協力しながら活動するサロンです
。
サロン名の通り、マガジン作成が一つのコンテンツとして現在進めています。
こちらで一緒に形の残る自分たちの雑誌を作りながら、自分の発信を頑張る仲間を増やしたいです。
結果的に、自身のファンが増えたり、競技人口が増えたり、大会サポートをできる体制を作ったり。
特定の競技でも良いし、様々なスポーツに関わっていきたい人もみんな仲間として一緒に活動していきたいです。
なんでやるの?
始めようと思ったきっかけは、僕の悩みです。
これまで、コーフボール日本代表の広報として競技について広めたり、様々なマイナースポーツのイベントを開いて集客をしたり、XballやHADOの選手として活動してきました。
競技自体や、自分自身の活動を知ってもらう必要がありました。
何よりどの競技にも魅力と、そこに関わる人の素晴らしい想いがありました。
しかし、僕一人では届けることができないし、現場でも十分に発信ができている場所は多くないと感じました。
マイナーと言われるスポーツでは、発信を専門的にする環境ができていません。
また、個人レベルでも認知や集客、ファン活動のために継続的に発信できているのは一部の方々です。
実はみんな、スポーツを知ってもらうために頑張りたい人は多いですが、自分のことも含めて知ってもらおうという発信はあまりできていないように思います。
課題がたくさんある状況ですが、僕に何かできることはないかと思って立ち上げようと思いました。
そこで課題の原因を考えてみると、それは、発信する知識やリソースがないこと。継続できず、アップデートできていないこと。一緒に頑張れる仲間がいないこと。
だと考えたのです。
そのような経緯で、まずは「自分✖️マイスポーツ✖️発信」というテーマで共に頑張れる場所を作りたいと思いました。
・発信 目標に対して、どのように個人で発信をしていくかを決めていきます。Vektorのサイトを活用してもらいながら、共にコンテンツ作りなどの活動も可能です。
・継続 定例会として目標設定や振り返りをしながら、アップデートしていけるようにします。
・仲間 お互いが悩みを共有したり、成功体験を共有したり、一緒に発信することを楽しんで行なえるようにします。
「発信」が最初のテーマとして取り上げていますが、「マイナースポーツ」をテーマにしたオンラインサロンとして活動していけるように運営します。
なぜマガジン?
本当に、、、
これはただただ僕が作りたかったものです!!!笑
オンラインで発信もたくさんしていると思いますが、雑誌という形で自分たちのスポーツを発信できないか?と思っていますし、みんなで一つのモノを作るという体験を通して、仲間を作りたいです。
マイナーなスポーツだけが掲載されている雑誌を定期的に出せるようになったら面白くないですか?
自分たちが雑誌に載っていたらめっちゃテンション上がりませんか!?
まだまだ自分たちのスポーツを届けられていない人に、スポーツ届けたいですよね!
みんなで発信頑張って、雑誌作って、自分のこと、スポーツのことを届けていきましょう!
運営者
ARスポーツのアスリートとして、また、こちらのメディアを運営するこーすけが運営します。
以下、これまでの主な活動経歴です。
・コーフボール日本代表の広報スタッフ
SNS運営、クラウドファンディングの実施。
・HADO Xball 選手
トライアウトでのドラフトにて公式選手へ。
・HADOチーム運営&選手
現在、日本ランキング21位のチームで活動中。
・イベント実施
ARスポーツ体験会や、コーフボール大会など実施。
・メディア運営
Vektorが2万PV、Twitter運用、個人のTiktokアカウント累計100万回再生突破。
個人的な想い
マイナースポーツと呼ばれるスポーツ。
「普及していない」「やる人がいない」というネガティブなイメージがありますし、自虐的な呼び方をする方もいると思います。
でも、それを続ける人にとっては、一つの趣味であり、生きがいでもあるのがそのスポーツではないでしょうか。
そんなスポーツに出会って欲しいですし、マイナースポーツよりも、自分に合った「マイスポーツ」と思って欲しいです!
対象者
・選手
・チーム運営者など
・スポーツ関わりたい方
とりあえず、マイナースポーツで何かをしたい!
マイナースポーツを応援したい!と思った方に入っていただきたいです。
コンテンツは?
・マイナースポーツ関連の情報を流します。
・自分自身が選手として普及者として活動しているので、日々考えていることや活動報告のシェアします。
・プロジェクトへの参加権利があります。
・オフ会への参加権利があります。
・定期イベントへの参加権利があります。
まずは雑誌を作ったり、SNSを活用ためのプロジェクトを行ないます。
その他、企業とコラボしてスポーツ×教育のプロジェクトもあります!
詳しくは説明会を行いますので、ご連絡お願いいたします。
また、現在会員になっていただた方には、こちらのサイトにてあなたの専用ページを作成したいと考えております。
マイナースポーツに興味のある方が閲覧しているサイトになりますので、少しでもあなたの活動を知ってもらうきっかけになると思います。
料金
月額1000円になります。
ビジョン
参加する人が、マイナースポーツでやりたいことを叶えられるようにすることです。
皆さんで盛り上げていきましょう!
信用は?
今年の7月よりARアスリートとしての個人のファンクラブを運営してきたのですが、記事コンテンツを7月下旬から約5ヶ月間毎日更新しています。
また、10月よりtiktokにて動画発信を継続したり、こちらのサイトも不定期ですが運営しています。
サロンとしての信用は実際何もありません。
僕のことを知っている方や、僕のことに興味がある人にまずは入ってもらえたら嬉しいです!
入会方法は?
まずは、僕とお話ししてからお互いの意思を確認した上でご入会お願いします。
興味のある方は、僕のTwitterアカウント、またはこちらのサイトのお問い合わせよりご連絡お願いいたします。