※本サイトは、日本YOU.FO協会の広報を兼任する者が運営しているため、YOU.FO協会の公認ページとして作成しております。
YOU.FO(ユーフォー)とはどんなスポーツか
オランダ発祥のスポーツで、競技人口は世界で約5000人程度です。現在日本では、まだ競技人口は数えられる程度。専用のスティックとリングを使用し、浮遊感ある感覚を楽しめるスポーツ。他のスポーツで例えると、アルティメットとラクロスを混ぜたようなスポーツです。
ヨーロッパを始め、カタール·香港·インド·韓国·アメリカ·オーストラリア·中国·カナダなどの国でプレーされています。2022年より日本にも協会が設立され、YOU.FOの更なる発展を目指して活動しています。
現在、国際大会も開催されており、7月に開催される大会の賞金は1000ユーロです。今後、日本国内での大会実施や海外への日本代表チームの派遣を目指して活動しております。
YOU.FO(ユーフォー)のルール・技術
技術編
YOU.FOで使用するのは専用のスティックとリングです。まずは投げること、キャッチすることが基本動作となるので、下記の映像を参考にして学んでください。
ルール編
スティックを使用しながらリングを扱い、決められたエリアでキャッチすることで得点を取ることができます。試合の人数は、3対3、5対5があり、チームは男女混合で試合に出る必要があります。
試合開始時:
中央にリングを置き、開始合図とともにリングに向かって走る。先にスティックでリングに触れた方から攻撃が始まる。
試合中:
パスをつなぎながらゴールエリアを目指すが、リングを持っている人は動けない。(ピボットのみ)パスのキャッチに失敗してリングが地面についた場合は、先にスティックでリングに触れた方の攻撃となる。
地面についたリングは基本的にスティックを使って拾う。
日本YOU.FO協会(ユーフォー協会)について
2022年5月より日本で本格活動を開始した新しい団体です。創業したオランダの本社と連携を取りながら、日本での協議の普及を目指して活動しています。
協会理念
我々は地球上で最もYOU.FOを愛する集団である。
我々はYOU.FOを通じて日本の発展並びに地域社会に貢献し、世界で活躍する人材を輩出する集団である。
協会ミッション
年齢、性別、人種、身体的な異なる特徴を持った人々が平等にスポーツを楽しめる機会を創造する。
わたしたちの価値観
日本から世界へ!まずはやってみよう!
日本YOU.FO協会実績・歴史
5/4-5 マイナー競技認知度爆上祭出展
1000人規模のイベントにてYOU.FOを体験したもらいました。
→イベントでの体験の様子
5/5 正式に日本YOUFO協会を設立

5/18 YOUFO単体で初の体験会の実施
SportsWorldにて、チーム設立に向けた体験会の実施しました。
→練習会の様子
6/5 山梨県大月市でのイベントに出展
約50名がイベントに来場し、YOUFOを体験しました。
7/19 RSK 山陽放送にて放送(予定)
YOU.FOを紹介していただきました。
7/20 村上信五のだれかおるやろ!に出演(予定)
協会広報であり、日本代表の藤原が出演。
村上信五さん、さらば青春の光・森田さんがYOU.FOを体験してくれました。
お問い合わせ
YOU.FO(ユーフォー)の体験、メディアの取材、道具の購入・レンタル等は、協会と本サイト、広報担当SNSにて受け付けております。
【日本YOU.FO協会】
メールアドレス:japanyou.fo@gmail.com
公式Instagram:https://www.instagram.com/youfojapan_official/
公式LINE:https://lin.ee/fzRoLth【協会広報担当】
本サイトのお問い合わせ:https://sportsvektor.com/contact/
日本YOU.FO協会広報担当SNS:https://twitter.com/k0sk_vektor