最近運動してないなー。何か面白いスポーツってないかなー。とお探しの社会人の皆さん。
こんにちは。マイナースポーツ案内人のこーすけです!
これまで50種目以上のスポーツを体験した僕が、今回は大人になってから楽しめるスポーツを紹介していきます。現在は20種目ですが、今後はもう少し増やしていくかもしれません!(前半は割とメジャーな選択肢ですが…)
それでは自分にあったスポーツを見つけてもらえたら嬉しいです!
目次
1人でも楽しめる
1.ウォーキング
一番手軽に始められるのがこちらでしょう。
ポケモンGOなど、ARアプリとの相性も良いのでゲームしながら運動を楽しめますね!

Photo by Arek Adeoye on Unsplash
2.ランニング
ウォーキングの次にハードルが低いかもしれませんね。
マラソンイベントに挑戦することも目標になって楽しめそうです!
3.スイミング
学生時代に経験もしているし、怪我をし辛いスポーツなのでおすすめです。

Photo by olia lialina on Unsplash
4.ボルダリング
今までとは違うチャレンジをしてみたい人はこちら!オリンピック競技にもなって、これからどんどん流行っていくスポーツですね。
5.サイクリング
ランニングよりも更にスピードが出て、移動距離も多くなるので様々な地域を楽しめます。自分だけの自転車を持つことも楽しみに一つになりますね!
スコア系×室内(人と楽しむ)
6.ダーツ
ゲームセンターやバー、ネットカフェなどでも楽しめますね。カウントアップやクリケットなど、対戦しながらやると盛り上がりますよね。1人で集中して記録を伸ばしていくことも楽しみの一つになりそうです!
7.ボーリング
学生時代、友達と行った経験があるのではないでしょうか。カップルで行っても楽しめたり、天候に左右されないので計画を立てやすいですね!
8.ビリヤード
上の二つよりも大人なイメージがあるのは僕だけでしょうか。ビリヤードができたら「かっこいい!」みたいなイメージを持っています。笑
ダーツと同じ場所でもできたりするので、いつかチャレンジしてみたいと思っています。
自然を満喫して
9.登山
気軽に登れる山から、ガッツリ準備をしてチャレンジする山まで。高尾山のようなところから、富士山まで。秋に楽しみたい運動ですね!
10.ゴルフ
打ちっぱなしもありますが、ゴルフ場は自然の中で気持ち良いです!社会人になったら一度は体験するスポーツかもしれませんね。

Photo by Soheb Zaidi on Unsplash
11.サーフィン
海が好きなら一度は乗れるようになりたいですね!波に乗れたらかっこいい!
12.スキー
ウィンタースポーツの定番ですね!車やバスに乗ってみんなで行くと盛り上がります。学生時代に授業で経験したことがある人もいますよね!
13.スノーボード
こちらも同様に冬の定番!スキーよりも難易度高めな気もしますが、滑れるようになったらかっこいい!&気持ちいい!筆者はあまり得意ではありません。笑
チームに所属して、過去に経験したスポーツを!
14.フットサル
個人でも参加できますし、会社や学生時代の友達とチームを組んで出るのも楽しいですよね!筆者は大学時代はフットサルをやっていました。またチームを組んで大会出たいな!と密かに思っています。
15.バスケットボール
経験者でなくても男女で気軽に楽しめますね!社会人サークルの定番スポーツ!というイメージを持っています。

Photo by TJ Dragotta on Unsplash
16.草野球
一度は引退したけれど、またキャッチボールしたり、打席に立ちたくなるものではないでしょうか?
筆者は野球経験者ではありませんが。。。
大人になってもみんなで野球を楽しんでいると、学生時代を思い出せそうですね!
珍しいスポーツ
本当に新しいスポーツや新たな出会い。社会人になってから挑戦してみたいおすすめのスポーツを選びました!マイナースポーツ案内人がお勧めするのはこちら!
17.モルック
一度は目にしたことあるスポーツかもしれませんね。最近では全国各地でモルックを楽しむ人が増えてきたように実感しています。大会の申し込みもすぐに埋まってしまうほど!
18.コーフボール
男女混合の珍しいスポーツ!バスケに似ている競技ですが、ドリブルがなくパスを回してゴールを目指します。ゴールの高さはバスケより高く、360°どこからでもシュートを狙えるスポーツです。
19.HADO
ARの技術を活用した新時代のスポーツ!メディアでも取り上げられていて、これからより流行っていくこと間違いなしのスポーツです!新しいものが好きな人はまず体験することをお勧めします!
20.フレスコボール
ラケットスポーツです!相手を打ち負かすのではなく、2人で協力してラリーを続けるスポーツ。技術は練習することで上がっていきますが、相手を思いやる気持ちの大切さを学べるスポーツです!
ここまで20のスポーツを紹介してきましたが、気になるスポーツは見つかりましたか?
1人で始められるものから、友達と楽しんだり、チームを見つける必要のあるスポーツまで盛り沢山だったと思います。また、最後に紹介した珍しいスポーツは、どこで体験できるの!?と思ったことでしょう。
珍しいスポーツを体験できる場所は?
最後にそんな珍しいスポーツを体験できるスポーツクラブを紹介していきます!
様々な競技が体験できる社会人と学生混合のスポーツクラブ!?
東京都内で活動できる方は必見!
様々なスポーツを体験できるSports Worldというサービスがあります。
大学生〜社会人まで60人が活動している、レクリエーションスポーツ・競技スポーツ・どちらも体験可能なクラブで!
体験できるスポーツ100種以上と、上記で紹介したスポーツ以外にも様々なスポーツが体験可能です♪
普段の活動の様子は、こちらのTwitterから見ることができます。僕自身もこちらのスポーツイベントに参加させていただいているので、どこかでお会いできるかもしれませんね!
もしこのサークルについて気になった場合や、体験したいスポーツがある場合など、下記のLINE@にてお答えいたします!
ご自由にご連絡ください!
